Profile

Fashion producer

HAREM(ハレム)

 

 

本  名  柳川 健二

血液型   O型
出身地   徳島県

 

 

学  歴 

東海大学 工学部 卒業         

東京モード学園ファッションデザイン科 卒業

◆大学を卒業後、ファッションビルでの販売をしながら、基礎課程と専門課程で4年制のモード学園を、学園で初めて夜間の2年で卒業、グループでの卒業制作において課題から企画提案したものが、学園で初めて夜間学生でグループ大賞を受賞

◆就職活動でDCブランド全盛期の中、30年前にメンズファションにレディースファッションを取り入れたものや着物のアレンジなどを提案。

  

職   歴   

◆メンズの DCブランドにて、丸井で館トップの売り上げをあげ、優秀販売員として表彰される。

◆1年で店長に就任後、2年目に本社の企画部生産課に配属され、国内の大手工場の担当となる。

◆4年間で退社後ライフスタイルのプロデュースのためリゾート関係の仕事をし、20年前に現在のドローンをゴルフ場のセルフカートにと提案をしている.

◆3年間のリゾート関係の仕事を経てレディースファッションのSPAの会社に就職し、MD・生産管理・営業・販売とすべてのものに携わるも6年間で会社が倒産。

◆109で全盛期のセシルマクビーの専属OEMの会社の契約社員となり、109でトップだったセシルマクビーのOEMのシステムを習得。

◆3年で独立し、現代では当たり前になっているアパレルブランドのOEMやODMの海外生産やインターネット販売の先駆けを創る。アパレルブランドがインターネット販売を拒んでいた時代に通販サイトに提案し1か月1000枚以上の売り上げを記録している。仲間と一緒に現在のZOZOTOWNのようなものをアパレルブランドに提案するが受け入れられず、その2年後ぐらいからファッションブランドによるインターネット販売が始まる.

◆海外でデニム、カットソー、レザーなどの加工物から、ダウンやコート、雑貨に至るまでのオールアイテムに取り組み、ヤングブランドの毛皮ファッションの先駆けを作りODMで毎年ヒット作を作る。最大80ブランドに採用されるヒット作などを手掛ける。

◆早くからIT企業と社内環境の構築に取り組み、社内資料の電子化、VPNによる仕事の効率化に取り組む

◆現在問題になっている、子育てをしながら働く女性への取り組みを早くから進め、VPNにより家庭でも社内環境にアクセス出来るようにし、子供の用がある場合は家庭での仕事が出来るように環境を整えた。更に子供を一人に出来ない場合は社内での受け入れをし子供の社会教育に役立てた。

◆東レACS㈱と生産管理システムの開発に取り組む

◆中国での法人立ち上げやショップ立ち上げの経験もある。

 

現 在 
株式会社バール 代表取締役

アパレルのOEM・企画・営業・販売・MD・催事・イベントなどトータルプロデュース

グッズの企画販売

ホームページ・ショッピングサイトの企画運営

 

 現在の取り組み

◆FMAGA(エフマガ)www.fmaga-jp.com

Fashion・Entertainment・Sports・Foodの情報発信webマガジン&ショッピングサイトのプロデュース

◆粋男艶女(イキメンアデジョ)ikimenadejyo.jimdo.com

日本の伝統工芸をイノベーション&リノベーションで新しいものを国内や海外に配信するサイトのプロデュース

◆芸能事務所RMP所属 上仁 樹さんのグッズ企画販売

◆全国ふるさと大使連絡会議 会員

日本の地域活性に取り組む

My SNS


Twitter


Catalog


Instagram